2004-11-28

今日は天気もいいし、近くの公園でフリーマーケットが開催されているという情報を得たので、ピクニックを兼ねてそこへ行くことにしました。
その公園はこの辺りでは有名なところ。
ピクニックに行くならまずここじゃないか、ってところなんだけど
ピクニックに行くのは初めて。ちょっと近すぎるかな。
フリーマーケットは思ってたより賑わってた。
こんなのが年4回も開催されてたなんて。
どこでもそうだけど、やっぱり子供服とかおもちゃが多いみたい。
そして私が買ったのは、
みかん一盛・・・。
お弁当を食べる場所を探して歩いていると、人の多いこと。
天気のいい休日はいつもこうなのかな?
今日のお弁当は、おにぎりって気分じゃない、という私のワガママにより
チキンライスになりました。
作ったのはもちろんダンナ。
こういうフライパンを振るような料理の担当はダンナなのだ。
おいしゅうございました。
さっき買ったみかんもおいしかった♪
スポンサーサイト
2004-11-27
今日は二人にとってめでたい日。
めでたいといえばやっぱりケーキでしょう。
久しぶりにお気に入りのケーキ屋さんへ。
他にお客さんもいないし、二人ともショーケースにへばりつくように真剣に選ぶ。
ひとつはもう決まってるのさ。
「フルーツバニラ」これははずせない。
って、あら?
「フルーツバニラ パンナコッタ」になってる。
店のおじさんに聞いてみると
「しょっちゅう変わるから。先月はチョコ・・・。」
なに~!?
食べたかったよ~。今だって何とかショコラとチョコムースとどっちにするか悩んでたくらいチョコ好きなのに。
「ちょくちょく来ないと駄目だね~。」
私のつぶやき・・・。
結局、「フルーツバニラ パンナコッタ」をふたつ、
私がチョコムース、ダンナがレアチーズケーキを選択して買って帰りました。
夕食後、パーティーを始めようとケーキの箱を開けてみると
もうひとつエクレアが入ってる?
あの時、客は私たちだけだったから間違ったわけじゃないよね。
おじさんのサービスだ~♪ありがとう。
二人で半分こして食べました。
ケーキはおいしいし、同じケーキでも毎月少しずつ変化をつけてて飽きないし、一見かわいいお店に不釣合いなおじさんも感じがいいし(おじさん自体は小柄でかわいいと思う)、こんなサービスまでしてくれるなら、もう他のお店に浮気はできないわ。
2004-11-26
きのうとっし〜が、食事された!
格安。mikikasaは、
我が家ではここ1ヶ月ほどダンナがメインシェフをしたらぎこちなかったもんな。
それに反してダンナは料理の腕が上達してます。
でもたまに晩御飯にメインともいえるおかず
といってました。
*このエントリは、
こうさぎの「とっし〜」が書きました。
2004-11-24
日曜日にゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
翌日の筋肉痛は覚悟の上!
・・・だったんですが、予想以上のものがきました。
肩甲骨あたりから首にかけて、ものすごい痛み。
頭を支えるのが辛くて、食事中でも時々横になり首を休ませるほど・・・。
後悔・・・・・・・・。
そして思い出す。
前回もこうやって後悔していたような・・・。
ということは、また繰り返すんだろうな。
2004-11-23
明日のお弁当に詰める玉子焼きを、今日はダンナが担当する。
実は日曜日のピクニックのお弁当でもダンナは玉子焼きに挑戦。
私の適切なアドバイスのおかげで見事な出来栄え!
さすが私!!
これでもう玉子焼きも大丈夫だね。
2004-11-23
久々にアンケート回答謝礼をGet!
ダンナも送られてくる封筒を覚えたようだ。
「どっちのかなー♪」とか言いながらダンナが封を切る。
あのー、私宛なんですけど?
ま、いいけど。
それをお小遣いの足しにしてください。
2004-11-21

天気がいいのでピクニック。
今日は久々にお弁当らしいお弁当。
ここんとこ、チャーハンとかオムライスとか持っていってたからなあ。
おにぎり握るのも久しぶりだ。
今日の目的地は石山公園。
そろそろかな、というところであと2.5Kの看板が。
それに従い、もう2.5kくらい進んだんじゃない?という頃
あと2kの看板が。
なんじゃそれ!?
いやいや、結構進んだと思ったけど500mほどしか進んでいなかったということでしょ。
その後の道がつらかった。
舗装はしているものの、車1台ほどの幅の山道。
カーブだらけだし、おそろし・・・。
到着すると、山頂だけあって(そう、結局そこは山の上だった。)見晴らしが良い。
展望台には望遠鏡もあって、関門橋(だと思う)が見える。
すご~い!!
だけど、よっぽどのことがない限り再びここにくることはないでしょう・・・。
2004-11-20
久しぶりに美容院へ行きました。やっと。
美容院へ行くのって面倒くさくって、決意しないとなかなか行かない。
特にこういう髪型にしたいって言うのがないとね。
今日はシャンプーもしてもらいました。
そしてちょっと後悔。
気持ちいいんだけど時間掛けすぎ。
肩こりのひどい私にはあの体勢は少し辛いのです。
あと、お湯加減は?とか痒いところは?とか聞かないで欲しい。
ああいうのって文句がないなら返事をしなくてもいいのかな?
いちいち「はい」って答えてるんだけど、
「これでいいって自分で思うようにやってよ」って実は思ってる。
カットのほうは満足です。
いつものようにアバウトな注文しかしてないけど、
私より美容師さんのほうがセンスがいいのは確実だと思うので、
いつもお任せしてるのです。
どうしたいっていうのもないし。
とにかくスッキリしました。
2004-11-19
数日前からコタツが出てます。
気持ちよ~く転寝ができます。
昨日もめちゃ寝てしまった。
夜9時ごろからテレビを見ながら寝てしまって、気づくと11時。
その後布団にいって本格的に寝ました。
昨日は昼間からすごく眠たかったのだけど、さすがに寝すぎ?
たまにはいいでしょ。
2004-11-18
mikikasaの、準備しないです。
mikikasaは、
今週はダンナの誕生日があります。
だけど、当日は平日だダンナも夜は仕事が入ってる。
ということでちょっと早いけど、今日ケーキを買ってきた。
買ったのはイチゴのタルト×2、ブ
といってました。
*このエントリは、
こうさぎの「とっし〜」が書きました。
2004-11-17
当たりました。
でも残念ながら「ご招待!!」ではなく、格安で、というもの。
多くの人が当選してるんだろうなと思うとうれしさも半減。
格安といっても観光やら食事やらオプションをつけていくと
それなりの額になりそうだし。
でも時期的には平日でもいけそうだし、
未使用のパスポートを使うチャンス。
よし!保留。
2004-11-16
最近読んでいる本は宗教に関するもの。
宗教については高校のときにも歴史で習ったけど、
知らなかったことだらけ。
イスラム教とキリスト教が繋がってるだなんて!!
イスラム教とキリスト教は成り立ちがまったく違うと思ってたのに。
このことを知らなくても、今までの生活で問題があったわけじゃないけど
「何でこういうことを教えてくれないの~!?」
と思った。
ホントに上っ面しか習ってなかったんだな~。
宗教とか民族とかの本は結構読んだけど、
今まではいまいち理解できなくて・・・。
今、同じ本を読み返したらちょっと理解度が違うかな。
2004-11-15
週末、帰省してきました。
1泊のはずが急遽2泊することになって、わざわざ下着を買いに行っちゃったよ。
今回も当然焼きそばを食べに行きました。
前回もらった抽選券が1枚当選(食事券1000円分)してたから、その引き換えもした。
いつも日曜日に行くから混んでるんだけど、今回は土曜日。
珍しくお店はガラガラ。
そのせいか店の大将が話しかけてきた。
さすがにもう顔を覚えられただろうとは思ってたけど、
食事券の当選が2回目だということまで覚えられてた。
これで堂々と常連ですって言えるよね。
今回ちょっと不満だったこと。
料理とか皿洗いとか米をとぐこととかダンナがやってるって言ったら、ちょっと怒られたこと。
うちにはうちの家事分担があるんです~!!
私だってフルタイムで働いてるし、時間に余裕のあるほうがご飯を作ってるの。
私の手が荒れやすいから、皿洗いも米を研ぐのもダンナがやってくれてるの。
ここに暮らしてるのは私だけじゃないんだから、家事は私だけの仕事じゃないでしょ。
できるほうができることをやるのは合理的。
我が家では二人とも“しゅふ”なの。
もちろん、家事を負担してくれてるダンナサマには感謝してますよ。
2004-11-12
きょうは、mikikasaが久しぶりが準備された。
mikikasaは、
新発売のチューハイを飲みました。
このお酒をつくった人とは好みがまったく違うらしい。
軽く酔って、気分よく寝ようと思ってたのに。
気分悪いわっ!
飲みなおしました。
このお酒をつくった人とは好みがまったく違うらしい。
軽く酔って、気分よく寝ようと思ってたのに。
気分悪いわっ!
飲みなおしました。
定番の梅酒。
これなら間違いなく、おいし
といってました。
*このエントリは、
こうさぎの「とっし〜」が書きました。
2004-11-11
我が家ではここ1ヶ月ほどダンナがメインシェフをしてます。
私はこの1ヶ月で包丁を握ったのはわずか。
この間、久しぶりにきゅうりの輪切りをしたらぎこちなかったもんな。
それに反してダンナは料理の腕が上達してます。
でもたまに晩御飯にメインともいえるおかずを2品作ったりするんだよな。
ハンバーグと天ぷらとか。
サブのおかずって意外と難しいって気持ちは良くわかるし、
おいしいからいいか。
あと、食材の使い回しがうまくなったね。
豚肉100gを80gと20gに分けて2品作るとか。
感心します。私は100gまとめて使っちゃいます。
でも、今日のお弁当は3品入ってたけど
レンコンと豚肉ばかりだったぞ。
味はいいけど食感が一緒。
ついでに自分が調理するようになってから
汁物とかごはんものを作るのはズルイんじゃないか。
私が作ってたときは嫌がってたのに~。
2004-11-06
とっし〜は、ここで購入しなかった?
とっし〜はここでmikikasaと敷も購入するはずだった。
*このエントリは、
こうさぎの「とっし〜」が書きました。
2004-11-03

今日の晩御飯は手巻き寿司だー!
準備は簡単。そして楽しい。おいしい。
我が家のちょっぴり贅沢な気分になれるイベント料理。
材料の刺身等は、いつも買い物に行くディスカウントのお店ではなく、
普段は高くて近寄らないお店で買ってくる。
その中でも安いのを買うから実際はたいして高くつくことはないんだけどね。
今日はいつものきゅうり、たまご、まぐろ、カニカマに加えてイカをチョイス。
う~ん、うまい♪
ダンナもだいぶうまく巻けるようになったようだ。
満足、満足♪
幼稚園のことなど、一部パス制にしました。
過去の記事も一部限定公開に変更しています。
パス制の記事を読みたいと思ってくださる方は、サイドのメールフォームやコメント欄、その他何らかの方法でご連絡ください。
ブロ友限定公開記事にしていますので、FC2ブログをお使いの方はブロ友申請してくださっても結構です。
Copyright © でんすけのつぶやき・・・ All Rights Reserved.